演題募集要項、および、演題登録フォーム のご案内です。
●【一般演題】
●【教育講演・ランチョンセミナー・シンポジウム】
2025年 9月 1日(月)~ 11月 4日(火)
〇 | 筆頭演者は日本がんリハビリテーション学会の会員に限ります。 |
〇 | がんリハビリテーションに関する内容であれば、職種は問いません。 |
〇 | 筆頭演者の方で、日本がんリハビリテーション学会会員ではない方は、下記より入会の手続きをお願いします。 =入会のご案内はこちら= |
〇 | 入会手続きに時間を要する場合があります。演題登録締め切りまでに時間の余裕をもって会員登録してください。 |
〇 | 演題応募の際に会員番号が必要になります。 |
〇 | 演題登録は、オンライン環境でGoogleフォームを使用して行います。 |
〇 | 【一般演題】と【教育講演・ランチョンセミナー・シンポジウム】は、演題登録フォームが異なりますのでご注意ください。 |
〇 | 抄録作成に関しては「6. 抄録作成要項」をご確認ください。 |
〇 | 演題応募は無料です。 |
〇 | 演題登録は必ず筆頭演者が行ってください。 |
〇 | 共同演者の了承を得たうえで演題登録してください。 共同演者も筆頭演者と同等の責任を負うことをご承知ください。 |
〇 | 優秀演題賞応募の有無を選択してください。 ※「5. 優秀演題賞について」をご参照ください |
〇 | 演題登録後、演題受理通知が、ご登録されたe-mailアドレス宛に送信されます。受理通知が届かない場合は、e-mailアドレスの入力間違い、もしくは演題登録が完了していない可能性があります。 |
〇 | 登録E-Mailアドレスがフリーメール(Yahoo、gmail、hotmailなど)等の場合は、演題受理通知メールが迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性がございますので、ご確認をお願いします。 |
〇 | 演題の採否は、後日、運営事務局E-Mail(cancer.reha.2026[at]gmail.com ※[at]を @ に変換)からご連絡します。 |
〇 | 同じ演題ならびに類似した演題を複数登録することはできません。 |
〇 | 演題登録締切日までは、演者や利益相反に関する登録内容、抄録の確認・修正が可能です。 |
〇 | 原則として演題登録締切後の演題の取り消しや演題内容の変更はできません。 |
〇 | 抄録と学会当日の発表内容が大幅に異なることのないようにしてください。 |
〇 | 演題の採否や発表日時、演題分類の決定は、会長に一任する旨、ご了承ください。 |
〇 | 発表形式は全て口述発表となります。 |
〇 | 一般演題の発表時間は6分の予定ですが、変更する可能性があります。 |
〇 | 採択された場合は、事前にデータ(PowerPoint)を提出していただく予定です。 |
〇 | 利益相反(COI)について、発表スライドの一枚目に開示すべき利益相反の有無を記載してください。下記見本に準じて開示をお願いします。 |
< 開 示 例 >
〇 | 査読員、審査員により優秀演題賞、最優秀演題賞を選出し、閉会式で表彰します。 |
〇 | 演題応募の際に、優秀演題賞への応募があった演題から選出します。 |
〇 | 優秀演題賞は抄録の査読結果により選出されます。選出された場合、優秀演題セッションでご発表いただきます。 |
〇 | 優秀演題賞に選出された場合、演題の採否とは別に、運営事務局メール (cancer.reha.2026[at]gmail.com ※[at]を @ に変換)から、受賞についてお知らせします。 |
〇 | 最優秀演題賞は、優秀演題セッションでの発表をもとに、審査員が決定します。 |
〇 | 演題名、発表者 (筆頭演者、共同演者含む)、所属施設、筆頭演者のメールアドレス・電話番号・職種・会員番号、キーワード(3つまで)を記載し、発表カテゴリーを選択していただきます。 |
〇 | 演者数は筆頭・共同演者を含めて最大10名、所属機関は最大7施設とします。 |
〇 | 利益相反(COI)について、開示すべき企業や営利を目的とした団体とのCOI状態の有無を申告してください。申告が「有り」の方には、詳細内容の確認のため、運営事務局E-Mail(cancer.reha.2026[at]gmail.com ※[at]を @ に変換)から連絡がある場合があります。 |
〇 | 教育講演・ランチョンセミナー・シンポジウムの演者の方は400字以内で略歴の記載をお願いします。 |
〇 | 演題名は40字以内で作成してください。 |
〇 | 一般演題の抄録本文では、必ず【目的】【方法】【結果】【考察】をコピーして使用してください。 症例報告の場合に限り、【症例紹介】【評価と問題点】【介入内容と結果】【考察】を使用しても構いません。 |
〇 | 文字数は、一般演題、シンポジウム、教育講演のいずれも、800字以内で作成してください。一般演題の文字数には、小見出しも含みます。 |
〇 | 半角英数字や改行も1文字に換算されますのでご注意ください。 |
〇 | テキスト以外(図表、動画、音声等)は入力できません。 |
〇 | HTMLタグによる文字修飾の必要はありません。 |
〇 | 太文字・イタリック文字・アンダーラインのご使用はお控えください。 |
〇 | 上付き文字・下付き文字の使用は可能です。 |
〇 | カタカナは全角を使用し、英字および数字は半角でご記載ください。 |
下欄の演題登録フォームより、お申込みください。
◆ 宛 先 ◆
第14回日本がんリハビリテーション学会学術集会 事務局
◇事務局E-Mail◇
cancer.reha.2026[at]gmail.com
*[at]を @ に変更して送付ください
第14回日本がんリハビリテーション学会学術集会
[運営事務局]
埼玉医科大学病院 リハビリテーション科 内
〒350-0451 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷
【 事務局E-Mail 】
cancer.reha.2026[at]gmail.com
*[at]を @ に変更して送付ください
Copyright © 2025-2026. 第14回日本がんリハビリテーション学会学術集会. All Rights Reserved.